首都圏から近く手軽に観光できるスポットとして箱根があります。
今回使用するのは箱根観光の定番
箱根フリーパスです!
小田急の他に西武・相鉄などの私鉄会社から発売されています。
2日間有効の切符を購入しました。
多摩に住んでいるので日帰り×2で箱根を巡って行こうと思います。(80分くらい乗るので2日目に帰ってきたときフラフラでした笑)
箱根湯本
小田原から箱根登山鉄道に乗り換えて15分の場所にある箱根湯本
ロマンスカーの終点そしてここから多方面のバスが運行していることもあって箱根の玄関口の役割をしています。
駅のすぐ近くにあるかっぱ天国にて入浴します。
怪しそうな看板があるところから登ります。
露天風呂がある本館と足湯場に別れています。
今回は本館で露天風呂を楽しみます。
本館は大人800円のところ箱根フリーパスで1割引になり720円で入浴できます。
足湯は料金箱に200円を投入する形になります。
レトロで趣のある温泉です。
ちなみにトイレは滅茶苦茶綺麗でした。
風呂上がりに椅子にもたれかかってくつろぎます。
良い具合に日差しとそよ風が入ってくるのでうたた寝しそうです。(結局しなかった)
あじさい橋からの景色
箱根まんじゅう(70円)
中は白あんでした。
日が落ちて箱根湯本駅から出ている無料シャトルバスに乗って箱根湯寮に行きます。
バスに乗って3分で到着しました。
値段は箱根フリーパス割引と恐らく夜間利用の割引の合計300円引かれて1200円になりました。
高級なスーパー銭湯と言った感じで
様々なお湯を楽しむことができます。
一日目の夜に訪問しましたが
あまりに快適過ぎたのでどっかに泊まってゆっくりしたいと思いました。
3,4時間は余裕で居座れる快適さです。
小涌谷・強羅
箱根強羅公園入口
箱根フリーパスを提示すると通常料金550円のところ無料で入場することができます。
強羅公園名物の噴水
ローズガーデン
強羅公園 西門 出て右側を行くとケーブルカー駅があります。
箱根クラフトハウスというものがあり陶芸体験やとんぼ玉作りなどをすることができるようです。
ケーブルカー公園上(こうえんかみ)駅
千条(ちすじ)の滝
人気のいない遊歩道を突き進みます。
遊歩道を歩いて5分で滝のある場所に到着
小規模の滝ですがこんな至近距離から滝を眺められるのは新鮮ですね
水が勢い良く川にスプラッシュ!
大涌谷
ケーブルカーで早雲山駅まで登ったら今度はロープウェーで大涌谷まで移動します。
ゴンドラは小型で前後一定間隔開けて運行しています。
ゆっくりと確実に標高をあげて登っていきます。
一山越えると大涌谷で
荒涼とした山肌に湯気がたっていまして景色が一変しました。
ゴンドラから降りるとツンッとした腐卵臭が広がりました。
標高は1000m以上あり
標高が高くなったので肌寒さも感じます。
麓よりに小涌谷もありますが大昔は大涌谷は大地獄, 小涌谷は小地獄と呼ばれていたみたいです。
大涌谷の遊歩道があるみたいですが今は危険と判断してか立ち入り禁止になっていました。
気温が低いからか富士山が澄んでとても綺麗に見えました。
大涌谷といえば黒たまごが有名です。
1個食べたいなと思いましたが
最低5個のパックから買わないと行けないのでパスしました。
芦ノ湖周辺
大涌谷から下りロープウェーに乗って芦ノ湖北にある桃源台に向かいます。
ゴンドラ貸切状態でした。
これで景色が独占できるぞ!と意気込んでたら窓ガラスが曇っていました…
ロープウェーでは珍しい途中駅の姥子駅があります。
ここから乗ってくるお客さんもいるようです。
進行方向を少々変えて桃源台へ下ります。
桃源台駅に到着すると階段を下るだけで芦ノ湖海賊船に乗り換えることができます。
この芦ノ湖海賊船も箱根フリーパスで乗ることができます。
元箱根港方面に抜けるには海賊船を使うほうが便利だと思います。
船はゆっくりと桃源台港を出発しました。(画質最低すぎる…)
湖の上を移動しているだけですが豪華客船に乗って遠出している気分です。
鳥居が見えてきたならばもうすぐ元箱根港です。
というパン屋がありそこには足湯に浸かりながらパンを食べるという斬新なものでした。
芦ノ湖と暮れゆく夕陽を見て足湯に浸かりながら贅沢にパンを頬張ります。
箱根町港に停泊している海賊船
箱根駅伝往路ゴール
箱根駅伝はあまり知らないのですが画像を見る限りここに人が密集して選手たちのゴールを見守っていました。
箱根関所
国道1号こと東海道は箱根を経由していてここで関所を設けていたみたいです。
拝観料がかかるみたいですが通り抜けるだけなら無料です。(どこからが有料ゾーンなのか分かりませんでした。)
芦ノ湖と富士山の組み合わせがとても綺麗ですね
箱根の関連記事
PASMO 1枚で箱根を乗り倒す ~伊豆箱根鉄道・箱根登山鉄道~
最近 現金を使わずにカードで決済することが多くなった 筆者 ゆうひです久々に1日フリーの休みができたので、関東のなかで乗りつぶしが弱かった箱根に足を運びました。今回乗りつぶす路線は、伊豆箱根鉄道の大雄山線 箱根登山鉄道とケーブルカー そして...
コメント