こんにちは!
ゆうひ
筆者ゆうひでございます。
しがない会社員である筆者ゆうひ
私事ですが2021年10月に大学に入学して学生になりました!
会社員を辞めて学生に逆戻りした?
人より多く学生生活送っているのにまだ学生生活送りたいのかよ…
とかの声が聞こえてきそうですが
本音をいえばIT企業なのに週5出社を強いられる会社に嫌気をさしていますが会社は辞めていません。
正確には会社員兼学生 つまり社会人学生となりました。
社会人学生というと夜な夜な大学に行って勉強するイメージですが対面で授業を受ける時間はないので
今回は放送大学についてご紹介します。
放送大学とは?
放送大学 学園本部(千葉県千葉市美浜区)
放送大学というのはおそらく一度は耳にしたことがある方が多いと思いますが、どういう大学なのかと詳しく知る人はあまりいないと思います。
(かくいう筆者ゆうひもそうでした)
放送大学の勝手なイメージとしては失礼ですが 通信制大学ということで
通信制高校と同じように特殊な事情を持った人が通うような大学でそこら辺の Fラン大学(実際 ボーダーフリーですが)と変わりないものだと思っていました。
これはあくまで全く無知なイメージからで
実態は何歳でも誰でも学べる開かれた大学です。
開かれた大学というのを主張するように大学名の英称は
The Open University of Japan(OUJ) と呼ばれています。
通常、大学というのはそこの大学行くために受験して合格したら大学に入学でき、入学してから四年で卒業するように勉強をしますが
放送大学は開かれた大学なので入学申し込みで入学金と学費さえ払えば誰でも入学できてしまいます。
入学すれば教育を受けるのはもちろんのこと各学習センターの設備が使えるようになったり、サークル活動を行うことができます。
放送大学の学習センターについて
放送大学 東京多摩学習センター
放送大学は通信制大学なので自宅でテレビやインターネットで学ぶことをメインとしていますが学習センターという一般の大学でいうキャンパスがあります。
全国に57か所(2022年現在)あり各都道府県に最低1か所は学習センターがありますので全国どこに住んでいても学ぶことができます。
通信制大学ですが、学習センターには図書館があります。
学生控室 こじんまりながらもしっかりとした部屋で自習や談話などができるスペースです。
このように通信制大学でありながら一般の大学みたいにキャンパスに行って自習することもできますし面接授業という対面で授業を受ける講義もありますのでキャンパスライフらしいことを送ることができます。
入学の経緯
入学の経緯をお話しします。
きっかけは些細なもので友人とLINEでやり取りしていた時に
ゆうひ「いやぁ社会人になっちまったから学割とか使えないから色々と金かかってくるなぁ」
友「じゃあ放送大学はどう?」
と勧められました。
最初はなんて邪道なんだ!! と思いましたが
私 筆者ゆうひの野望の一つとして
経営に興味があるので大学に再入学して経営を学んでみたいと考えていましたが
一般の大学となると莫大な学費と学ぶための時間が必要となります。
後述しますが放送大学は一般の大学に通うためのお金と時間の問題は気にしなくていいので会社員と働きながら経営を学べるのではないか?
と思い、実際に通っている人の情報を調べて入学を決意しました。
あと邪な考えですが通信制大学の放送大学でも学割を教授できるので様々な場面で節約になるというのも入学を決めた大きな要因のひとつです(笑)
入学までの流れ
の6ステップあります。
①放送大学をよく知る
最初にして重要な部分です。
自分の場合、放送大学でどんなことが勉強できるのか、学んで何をしたいかなど配布される資料やインターネットの記事などを読んでよく吟味しました。
②学生の種類を決める
放送大学の学生の種類は4つありまして
全科履修生、選科履修生、科目履修生、集中科目履修生 から選べます。
大卒の資格を取得したい!というなら全科履修生
興味のある分野だけ学んでみたいというなら選科履修生
という風に選択します。
学割も適用できてじっくりと学びたいのであれば全科履修生一択ですね
あとは学習するコースを選択します。
の6つのコースのうち1つを選択します。
どちらかというと文系科目が多いのでこの中で学習したい内容があれば入学を検討してもいいかもしれませんね
③ 必要な書類をそろえる
全科履修生の場合 大学入学資格を証明する書類が必要です。
詳しくは→こちら
つまり高校を卒業したことが証明できるものです。
高校の卒業証明書以外でも大学・大学院の卒業・修了証書でも代替はできます。
④ 履修科目を決める
放送大学は履修する科目の数によって学費が異なるので学費を納入する前に履修科目を決定しなければなりません。
ポータルサイトのシステムWAKABAにシラバスや教科書の一部がPDF化されているのでよく調べて履修科目を決定していきます。
⑤ 出願する
放送大学ではインターネットの出願ができるので④まで終わっていれば会員登録をするみたいにすんなりと出願することができます。
学生証に載せる写真もスマホで撮影したものでOKなのでわざわざ写真館に行って撮影する必要もありません。
(でも人によっては長く使うので写真館で撮影した方がいいかも?)
出願が終わったら忘れずに③で用意した書類を郵送します。
⑥ 学費払う
最後に学費を支払います。
振込明細書は出願した後に届くのでそれを持って銀行なりATMで振り込みます。
※振込期限があるので早めに振り込んだほうが吉です。
1科目だけ学びたい科目履修生の最低金額は
入学料 7,000円+ 1科目分の授業料 11,000円の18,000円になります。
私 筆者ゆうひは全科履修生として入学して様子見で1科目だけ履修したので
入学金 24,000円 +1科目分の授業料 11,000円の35,000円でした。
学費を払い終わると入学許可書と教科書が届くのでこれで晴れて放送大学に入学できます。
放送大学で学ぶメリット
入学試験がない
先述した入学までの流れの通り、放送大学には入学試験(入試)がないので出願して学費を納めれば誰でも入学できます。
学びたい奴はウェルカムな姿勢なので放送大学に入るのにハードルは低いです。
出願後に合格通知書というものが来ますが不合格とかあるのでしょうか?
(条件満たしていない人とか?)
学費が安い
どれくらい安いかというと70万で卒業できます。
ピンと来ない人もいると思うので参考までに筆者ゆうひの現役の時は私立大学に通っていて学費は1年で140万ほどでした。半期で70万です。
(奨学金なしで通わせてくれた両親に感謝です。)
学費のために大学に行けなかった人もいると思いますが
放送大学では一般の私立大学の半期分くらいの値段で卒業できます。
一般の大学だと半期ごとに定額の学費がかかってきますが
放送大学では1単位 5500円と決まっており放送授業では1科目 2単位なので11,000円になります。
放送大学の卒業出来る単位数は124単位なので
5500 × 124 = 682,000円なので約70万円で卒業できます。
履修する単位でその期の学費が決定する仕組みになります。
放送大学では4年いようが最長在籍年数の10年いようが卒業するまでの学費は変わりません。
お金がなくて大学に行けなかった人も行けるのが放送大学の強みですね
(奨学金制度もあるみたいです)
学割が使える(全科履修生のみ)
放送大学に入学するということは学生になるということなので学生証も発行されます。
その学生証で学生割引(学割)を受けることが出来るのであらゆる場面で節約することができます。
学割は学生証を持っていれば何歳でも適用できますので
自分がおっさんになっても強い精神力で学割を適用できるががカギになってきます(笑)
ただあらゆる学割を受けたいのであれば全科履修生になる必要がありますので選科履修生や科目履修生では学割を受けることができまさんので注意してください。
再入学・継続入学できる
自分の所属していたコースとは別のコースに再入学することができます。
中には再入学を繰り返して6つのコースを修得する人もいるみたいです。
(6つの単位を修得することをグランドスラムと言うみたいです。)
(再入学時は3年以内に在籍していたら入学金も割り引いてくれる大盤振る舞いです)
継続入学は在籍期間が満了となる場合に申請することによって引き続き放送大学に籍を残すことができます。
継続入学の期間は6年となりますのでトータル16年在籍することが出来ます。
再入学・継続入学 共に放送大学で取得した単位も引継ぐことができるみたいです。
16年というと小学校から大学卒業まで留年・浪人せずストレートで行った場合と同じ期間です。
そこまで学んでいいよなんて素晴らしいですね♪
ちなみに筆者ゆうひも全科履修生として入学したので2度目の学位修得を最長の16年かけて行おうと思います。
(その頃にはいい歳したおっさんです(笑))
「学生」という身分を活かして節約する
私、筆者ゆうひが経営を勉強したいと同じくらい放送大学へ入学した要因として学割が使えることに魅力に感じました。
学割が使えるシチュエーションをあげてみました。
高速バスや映画館など誰しも1年に1回は使うだろうというものにも適用できるのは嬉しいですね。
1回1回の割引はそんなに大きくないですが塵も積もれば山となるのでこまめに節約していこうと思います。
快活CLUBでは学生証を提示したら学割が適用されました。
筆者ゆうひが知る限り
学割で一番恩恵を得られるのは
JALカードの一種であるJALカードnaviだと思います。
詳細は割愛しますがJALカードは様々なオプションで年会費がかかってきますが
このJALカードnaviでは少ないマイルで飛行機に乗れますし、あらゆるオプションがついても年会費無料なので
このカードを使うだけで授業料をペイできると思っています。
学割を使いまくって節約した記事を投稿出来ればいいと思います。
こんな人におすすめ
高卒・専門卒で大卒の資格が欲しい人
事情があって大学に行きたかったけど大学に行けなかった人も放送大学に行って学位を修得できます。
放送大学で卒業出来たら大卒の資格を得ることができます。
学費も安いのでもし高卒でもっとハイキャリアなところの転職を狙いたいのであれば放送大学に入学して大卒の称号を貰ってもいいかもしれませんね
様々なことを学んで自己研鑽したい人
放送大学に入学する人はこちらのパターンが多いと思います。
さらなる教養を深めたい人がわんさかいるので皆さんとても勉強熱心です。
そういう人たちを見ると自分も頑張ってみようとモチベーションアップにもなります。
ざっとしか調べていませんが放送大学には面白い授業が多くありますので学びたい人にとっては最高の環境だと思います。
様々な教養を持っていると人生豊かになります。
面接授業を受講したことがあるのですが、年齢層は現役を引退したであろうおじいさん・おばあさんが多めでしたので新しいことを学ぶのに年齢は関係ない!ということが感じられましたね
まとめ
入学へのハードルも低いので学びたいことがある!、学割使いたい!
という方は入学を検討してみてください。
放送大学での勉強のモチベにと作成した。
筆者ゆうひの放送大学用のTwitterです。
これを読んだ人で放送大学の学生だよって人やこの記事読んで放送大学入りたくなったって人は是非フォローお願いします!
一緒に勉強頑張っていきましょう!
今後 放送大学での勉強した記事なども随時更新していきますので興味があれば読んでみてください。
関連
コメント