こんにちは!
ゆうひ
筆者ゆうひでございます!
広島県各地にあるご当地の広島焼きがあるほど広島のお好み焼きは
ソウルフードとして有名です。
筆者ゆうひも初めて広島に行ったときは
1日目の晩御飯 お好み焼き
2日目の晩御飯 お好み焼き
とお好み焼き三昧でした笑
お好み焼きオンリーもいいですが広島にはお好み焼き以外にも美味
しいグルメがあります。
今回は広島で「あえてお好み焼き以外のグルメを食べたい!」
という方は参考にしてみてください。
お好み焼き以外の広島グルメ
牡蠣
広島でお好み焼きの次に思い浮かぶ食べ物と言えば牡蠣(カキ)
を思い浮かべる人が多いと思います。
広島県の牡蠣の生産量は2016年で約17,300トン、
県内の年間消費量は1人あたり約14個とお好み焼きと牡蠣の2本
柱と言っていいほど牡蠣は広島を代表するグルメです。
小学生の頃、
初めて広島に行ったときカキフライを食べたのですが子供の舌だっ
たのかあまり美味しいとは感じなかったのですが、
年月を経て改めて生ガキやカキフライを食べてみると
めちゃくちゃ美味しく感じたので牡蠣は大人向けの食べ物なのかな?と思います。
牡蠣を食べに向かったのは宮島口駅と前空駅の間くらいに「オキタ」というお店です。
広島市街で牡蠣を食べるとなると居酒屋に入らなければいけないた
め、お通しなど余計なお金がかかります。
なるべく牡蠣を安く食べたい!
と思い、調べて出てきたのがこの「オキタ」でした。
水揚げされた港が近くにあるからか牡蠣を安く食べることができま
す。
牡蠣が6つ入っているかき飯が通常500円のところ割引で400円で食べることができました。
そして合わせてカキフライを追加で注文したのですがカキフライを
1個から注文することができ1個70円で販売されています。
かき飯は生牡蠣の風味と炊き込みご飯がマッチして箸が進みました
が、特にかきフライが美味しかったです。
1個とケチらずに3個くらい注文すれば良かったと後悔しました笑
汁なし担々麺
文字通り担々麺のスープがないものを汁なし担々麺と言います。
広島で汁なし担々麺が広がっていったのは2010年頃と比較的新しい広島グルメです。
広島の汁なし担々麺のお店はキング軒やくにまつなどがありますが
今回食べたお店は、武蔵坊というお店です。
丼にタレや山椒をかけ、混ぜて食べます。
様々な山椒があって試しに色々ふりかけてみました。
ただしかけすぎると口中がヒリヒリして汁なし担々麺を楽しめなく
なるので注意してください。
カロリーを気にしないのであれば、
ライスも同時に注文するのがオススメです。
汁なし担々麺をおかずにしてライスを食べると幸せになります。
最後に残ったご飯を汁なし担々麺に投入して混ぜて食べると幸福度
が倍増します。
ライスの量は中でも多く、店員さんから
「ライスの量多いけど大丈夫?」と確認をとって聞いてきます。
ライスが来るとその理由がわかり、
茶碗から溢れんばかりのライスが出てきますので大食いの人にはあ
りがたいお店です。
近くに店があったら時たま通いたいですね
広島つけ麺
広島つけ麺の特徴はつけダレが辛味成分で辛い物が好きならば食べてみる価値がありそうです。
つけ麺本舗 辛部にやってきました。
広島つけ麺だけではなく汁なし担々麺もメニューとしてあるようです。
ああまりお腹が空いていないので麺の量は小にして辛さはスタンダードな1辛で注文しました。
つけダレには大量のごまが投入されていました。
つけ麺というよりかは冷やし中華をつけ麺にしたような感じで見た目 涼しげですね
辛いつけダレに面を投入してすすります。
さっぱりとした味ですが、後から辛さがじんわりと来て刺激があります。
小じゃなくて並以上の量で多めにすすりたいなと思いました。
八天堂のクリームパン
八天堂は昭和8年に三原で創業された和菓子屋です。
広島を中心に店を展開しており東京や大阪でも購入可能です。
八天堂の看板商品というのがクリームパンでふわりん、とろりんとした食感が人気みたいです。
Amazonより
八天堂のクリームパンはシンプルなカスタード以外に
塩バター、生クリーム&カスタード、小倉、抹茶、チョコレートと通年では6種類が販売されています。 それに加えて季節・期間限定でミルクティーやいちごの味を楽しめるようになっています。
通年で発売されているメニューは全種類食べてみたいですね
パンの生地がふわっとしていてクリームはトロっとしています。(いままでfr一番美味しかったクリームパンだったかもしれません。)
広島空港から徒歩10分のところに八天堂ビレッジという場所があり、八天堂の本店はこの八天堂ビレッジにあります。
食のテーマパークと謳っており、カフェ・体験工房などがあり、見れる、作れる、食べられるをウリにしているようです。
お好み焼き以外の美味しい広島グルメをご紹介しました。
ゆうひ
やはり麺系はどこへ行っても美味しいですね
関連
コメント