【みんな同じ日に休んでいいのか?】大型連休は何とか分散できないのか?

雑記

こんにちは! 

ゆうひ
ゆうひ

有給休暇いつ使おうかな♪と楽しみに計画を立てていたけど

4月30日に無理くり有給休暇を取らされて自粛の7連休となった…

筆者ゆうひでございます!

 

皆さん大型連休いかがお過ごしでございましょうか?

僕は家族のお手伝いをしたり、 全50話あるコードギアスを一気観したりしていました。

 

コードギアス僕の好きなアニメランキングトップ5に入るほど好きな作品でテレビアニメ版をもう1回観直しましたが、最初から面白すぎて気がついたら最終話まで行ってしまいました(笑)

 

ということで今年のゴールデンウィークも自粛生活を余儀なくされたわけですが

僕自身、前々から大型連休はどうも苦手でございます。

 

苦手な理由としては、どこに行っても人ひとヒトばかりで落ち着いて旅行に行ったり出かけられないのと繁忙期でホテルなどの旅行代金が通常よりも1.3倍くらい値上がりしてしまうのでなるべくお盆とか年末年始期間中の旅行は避けてきました。

 

社会人になって長期間まとまった休みは大型連休ぐらいしかないので混んでる時に旅行とか行かなきゃいけないのかなと少し憂鬱になったりすることもありました。

 

なので大型連休などの繁忙期ではなくもう少し落ち着いている日に休みを分散させて安く快適に旅行に行きたいなと思ったので大型連休をなんとか分散できないか調べて考えてみました。

 

 

大型連休分散 のメリット・デメリット

大型連休の分散については2010年頃から検討されていたようです。

そんな前から検討されているのになぜ10年以上経った今でも公に実施できていないのでしょうか?

調べて出てきたメリットデメリットをあげて行きます。

 

メリット

まずメリットですがレジャー観点と働く人の観点の大まかに二つに分けて考えてみました。

分散化ですが大型連休の平日にあたる祝日を他の日の平日に移動させることを想定しています。

 

レジャー観点

 

観光地、交通の混雑緩和

 

現状のリスク

・観光地、交通が激混みで思ったように旅行ができない

  →お店など気軽に立ち寄れなくなり店側の機会損失の可能性が…

・仕事の疲れを癒しに来ているのに混雑によりかえってリフレッシュできない

・混雑、長距離渋滞による事故発生やトラブルへのリスク

 

分散化すると

・観光地、交通が混まなくなり計画通りに旅行できる

・満員の電車やバスに乗らなくて済む

  →快適に旅行できる

・旅行の目的であるリフレッシュを達成することができる!

 

旅行代金が安くなる

 

現状のリスク

・観光地やホテルの料金が高い

  →旅行代金を見て旅行する人もいるので機会損失になる

 

分散化すると

・旅費の節約

  → 旅行することの敷居が低くなる

・旅行代金が浮いた分、食べ物や温泉に入るなどといったほかのことにお金を使える

  → 結果 経済が回りやすくなる

 

経済の活性化

現状のリスク

・客足の多いときと少ないときの差が激しい

・多客期に営業制限されると経営が厳しくなる

 

分散化されると

・混雑などが嫌で大型連休に旅行に行かない人にも商売ができる

・在庫を抱える商品の発注量の増減を期間ごとに大きく調整させなくて済む

・多客期の忙しさが緩和されるので人員削減などができる

・営業されてもダメージが大きくならない

 

働く人の観点

 

企業活動がストップしない

現状のリスク

・作業が長いことストップしてしまう

  →作業内容を思い出したりしなくてはならない、リズムが崩れる

・緊急時の対応がおろそかになる

・社員のモチベーション低下

  →休み明けでブルーになってしまう

・就活生の就活もストップしてしまう

  →モチベーション低下してしまう

 

分散化すると

・作業がストップせず進捗が出せる

・緊急時に対応が可能になる

・社員のリズムが一定になり、仕事効率が上がる

  →仕事を思い出す作業がなくなる

・就活が進む

  →ダメだったら早く次にいけるし、うまくいけば安心感が得られる

 

満員電車に乗らずに済む

 

現状のリスク

・平日の朝ラッシュ、夕ラッシュで大混雑する

  →感染拡大の温床に

・都心の朝ラッシュだと日中より所要時間が大きくかかる

・満員電車による体力、精神の消耗で仕事に影響がでる

 

分散化させると

・祝日に出社の場合 

  →電車がいつもより空いている、スムーズに電車が動く

・平日に代休を取得した場合

  →混む電車に乗る必要がなくなる、自分が乗るはずのスペースが空く

    →混雑緩和

 

 

平日にしかできない郵便局や役所の手続きが楽になる

現状のリスク

・平日の日中に郵便局や役所が混雑する

・貴重な昼休みが手続きで消費してしまう

 

分散化すると

・混雑しなくなる

・日中にゆったりと手続きをすることができる

 

分散化させることで個人でも企業でも win-win のメリットになるであろうと考えられます。

続いて分散化によるデメリットを挙げていきます

 

 

デメリット

 

家族や友人とのとの休みが合わなくなる

分散化させると

・大型連休というまたまった休みがなくなってしまい、友人や家族と異なる休みになってしまうので逆に旅行に行きにくくなる

 

解決策

・有給休暇などでスケジュール調整

 

取引先との休みが合わなくて仕事が進まない

分散化させると

・企業が一斉に休暇を分散化させないと取引先との営業日が異なってしまうのでかえって仕事が進まなくなる可能性が高い

 

解決策

・シフト勤務だったり、取引先との綿密な打ち合わせで工夫する

 

みんな休みじゃないと休みにくい人がいる

分散化させると

・みんな仕事をしているのに自分だけ休んで申し訳ないという心理が働く

 

解決策

・会社内の取り決めとして要請する。

・社員のライフワークバランスをとれるようにお互い配慮しあう。

 

イベントに参加しづらい

分散化させると

・祝日に開催されるイベントに参加できなくなってしまう

 

解決策

・有給休暇などでスケジュール調整

 

学校行事などへの影響

分散化させると

・学生が休暇を分散すると全員参加の学校行事が開催できなくなってしまう

 

解決策

・全員が参加できるように要スケジュールを調整する

 

祝日の意義を失わせる

分散化させると

・祝日という特別の日の存在意義がなくなってしまう

 

解決策

・祝日も関係なく働いている人もたくさんいるので慣れていくしかない?

・祝日の意義について再認識する

 

デメリットに関してはスケジュールの調整が必要という意見が多く散見されました。

まとまった大型連休に甘えることなく自分自身でスケジュール調整をしていき自己解決していく他ないですね

 

大型連休の分散化について自分なりに考えました。

感染症対策の観点や行楽地の混雑緩和を目的として一般企業や学校が大型連休の分散化を投入してほしいと願うばかりです。 

 

ゆうひ
ゆうひ

繁忙期避けて空いてるときに旅に行きてぇ…

 

良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました