【リニューアル後でも乗っておきたい】青春18きっぷでしか行けない貴重な路線を徹底紹介!

鉄道

2024年10月24日 鉄道界隈を阿鼻叫喚にさせるニュースが報道された。

その内容は青春18きっぷを冬の期間の発売ですが今回からか今回限定なのかは分かりませんが18きっぷをリニューアルするとの内容でした。
発表されたpdf

簡潔な変更内容としては
自動改札機に対応したよ
・5日間用の他に3日間用を作ったよ
・期間中の任意の5日間じゃなくて連続する日数になったよ
の3つが大きい変更点です。

なぜこの変更が物議を醸しまくっているのかはYouTuber様や鉄道界隈に詳しい方のポストやブログ記事をご参照してください。

小学生の頃から青春18きっぷを利用していた筆者ゆうひとしてはこの変更は遺憾ですが、変わってしまったものは仕方ないと思っています。


今回のこのリニューアルで個人的に18きっぷ廃止に向けた布石と予想しているので、
今のうちに18きっぷじゃないと乗れない路線ってどこだっけ?と思いながら18きっぷのようなJR全線乗り放題でなければ乗れない路線や区間をまとめてみました。

紹介した中で気になる路線があれば新しい18きっぷを持って出かけてみてください。

18きっぷでないと乗れない路線・区間

18きっぷでないと乗れない路線・区間ってどこだろうとフリーきっぷのエリアを照らし合わせながらまとめてみました。

フリーきっぷって結構、多種多様でして周遊するならこっちの方がお得だよねって思うきっぷだったり、JRだけでなくて私鉄や第三セクターも乗れるフリーきっぷもあります。

各JR会社で代替できそうなフリーきっぷは以下の通りです。(一部抜粋)

JR北海道
北海道フリーパス
北海道&東日本パス
きた北海道フリーパス
ひがし北海道フリーパス

JR東日本
北海道&東日本パス
週末パス

JR東海
JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ
青空フリーきっぷ

JR西日本
tabiwa

JR四国
四国フリーきっぷ
バースデイきっぷ
四国再発見早トクきっぷ

JR九州
株主優待券
旅名人の九州満喫きっぷ

https://www.yuyusora.com/%e3%80%90%e9%9d%92%e6%98%a518%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%b7%e6%b4%bb%e7%94%a8%e6%b3%95%e3%80%91%e3%81%8a%e5%be%97%e3%81%ab%e6%97%85%e8%a1%8c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%82%92%e6%8c%99/
18きっぷについてこちら記事でも記載しています。

JR6社のうち5社が新幹線を除く自社線全線乗り放題の切符を発売しています。

そしてJR西日本だけは定期的に全線乗り放題の切符を発売していません。

鉄道に詳しい皆様ならご存知ですがJR西日本という会社は

フリーきっぷで乗ってる奴は客じゃねぇ!

って感じるほど企画乗車券を出しません。

ですがtabiwaのフリーきっぷはありますし、ICOCAとフリーきっぷを結びつけて後でポイントとして還元するやつもありますがいかんせんややこしいです。

18きっぷでないと乗れない路線・区間は全てJR西日本の路線です。
なので青春18きっぷでどこかに行くとなったら

JR西日本管内一択

と言っていいほどJR西日本は企画乗車券がないです。

18きっぷでないと乗れない路線・区間は以下の通りです。
(キャッシュバック系のフリーきっぷは除いています。)
・北陸本線
・湖西線
・琵琶湖線 米原~山科
・草津線
・関西本線 伊賀上野~亀山
・山陰本線 保津峡~綾部
・福知山線
・阪和線 杉本町~和歌山、鳳~東羽衣
・和歌山線 和歌山~橋本
・紀勢本線 和歌山市~紀伊勝浦
・山陽本線 舞子~三石
・赤穂線 相生~寒河
・加古川線
・姫新線 姫路~美作土居
・播但線 姫路~寺前
・山陰本線 浜坂~東浜
・伯備線 新郷~上石見
・木次線 備後落合~油木
・山陰本線 益田~東萩

北陸本線


北陸本線と言ってもめちゃくちゃ今やめちゃくちゃ短くなって敦賀~米原の区間となりました。
旧北陸本線はフリーきっぷが豊富にありますが、この部分は全くと言っていいほどありません。
敦賀~米原の主要な駅は長浜くらいだと思いますし、通過利用が多いのでフリーきっぷがなくても問題ないのかもしれません。

湖西線

北陸本線と同様にこちらをフリー区間とするフリーきっぷはないです。
湖西は滋賀の観光スポットが固まっているのでフリーきっぷがないのは痛手です。

琵琶湖線 米原~山科

北陸本線・湖西線同様です。東京から在来線で移動するとここで新快速で一気に大阪に行けるイメージですが、18きっぷがないとそれを味わうのも難しくなるのかもしれません。
天下の東海道線の一部ですので乗車券で途中下車してみるのも一興です。

草津線

JR東海管内を除く滋賀県はフリーきっぷがないことになります。
名古屋から京都に向かうときも関西線+草津線経由が50㎞くらい短いですが、乗り換えの多さや不便さでここを使う人はほとんどいないと思います。

関西本線 伊賀上野~亀山

JR西日本管内の東端部分です。
閑散としているので問題なし?

山陰本線 保津峡~綾部

長大な山陰本線でちょくちょくフリーきっぷで乗れない区間が存在します。

福知山までに向かう区間で特に観光スポットはないですが、丹後・但馬を日帰りや安く移動する手段がないのは痛いですね。

福知山線

福知山線は路線まるごとにフリー区間が存在しないことになります。
山陰本線の保津峡~綾部も区間外ですので丹後・但馬方面は普通乗車券で行くしかなさそうですね

京都→京都の山陰本線→福知山線→東海道線経由の1周乗車券だと4,510円なので2日かけて利用するならこちらに分があります。
(特急列車にも乗れますし)

阪和線 杉本町~和歌山、鳳~東羽衣、関西空港線

大阪の通勤路線で観光スポットはあまりないですが、全国のJR路線が乗り放題の特性で加算運賃が発生する関西空港線を18きっぷなどを利用すると元が取りやすいというのがあります。

羽衣支線、関西空港線と枝線が2つもあるので乗り鉄の人は18きっぷが存在するうちに乗っておくのが吉だと思います。

和歌山線 和歌山~橋本

個人的 乗るのが辛い路線でフリーきっぷがあったとしても乗り鉄や駅巡り以外でわざわざ乗ろうとは思わない区間です。

紀勢本線 和歌山市~紀伊勝浦

フリーきっぷが使えない区間で最長です。
(紀伊勝浦~新宮はJR東海のきっぷですが南紀・熊野古道フリーきっぷがあります。)
200㎞弱くらい使えないので普通乗車券でカバーするしかなさそうです。
南紀地方にもtabiwa発売しそうな感じはしますが、果たしてどうなるのでしょうか

特急利用がメインなので18きっぷの移動には適していない路線です。

山陽本線 舞子~三石

姫路などの兵庫県の西側はフリーきっぷで行くことはできません。

時間はかかりますが阪神電車と山陽電車の阪神・山陽 シーサイド1dayチケットが値段も特徴も18きっぷ1回分を使用するみたいな感じなので関西圏から姫路の移動はこちらに流れそうな予感がします。

赤穂線 相生~寒河

主な観光地は播州赤穂ですね
18きっぷ期間以外はICカードや普通乗車券で行くしかなさそうです。

加古川線

乗ろうと思って乗る路線なので影響を受ける人はあまりいない印象です。
18きっぷが使えなくなると1周乗車券で乗って行くしかなさそうな気がしますね

姫新線 姫路~美作土居


兵庫県部分が区間外になります。
普通乗車券で素直に乗るしかなさそうです。

播但線 姫路~寺前


播但線の電化区間
兵庫県のほとんどはフリーきっぷがない状態です。
姫路~寺前は590円なので比較的運賃は高くはないです。

山陰本線 浜坂~東浜


兵庫県と鳥取県の県境の短い区間ですがフリーきっぷがない状態です。
普通列車の本数も少なく鳥取や城崎温泉は別ルートでも行けるのであまり問題はない気がします。

伯備線 新郷~上石見

岡山県と鳥取県の県境区間
やくもに乗るのなら問題なし

木次線 備後落合~油木


1駅区間 乗りつぶし用途がほとんどだと思いますので乗車券買って木次線を応援しましょう

山陰本線 益田~東萩


山陰本線フリーきっぷ区間外 3区間目
かなり需要がないですし、観光スポットもないですが、海沿いを走る車窓が好きなので普通乗車券で多少お金を払って乗っても後悔はないと思います。

余談

個人的には最近は夏以外は18きっぷを購入していなかったのでないなら無くて良いと思っていたのですが、全駅下車という無謀な挑戦に目覚めてしまったので、18きっぷなどのフリーきっぷをガンガン使おうと思っていました。
変更したことによって安価で駅巡りができなくなってしまいましたが、それでも3日間用は多少割高でも利用する可能性はあるなと率直に思いました。

良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました