例えば学割とかU-〇〇とかの若年層むけの割引があります。
(学割は現役大学生の年齢の人じゃなくても大学生であれば学割を適用できます。 筆者ゆうひとかもそうです。)
今回はJALの若年層向けの運賃体系である「スカイメイト」について紹介していきたいと思います。
スカイメイトとは?
スカイメイトはJALの運賃体系のひとつでJALのホームページによると
満12歳以上26歳未満の方で、搭乗日当日に出発空港にて空席がある場合に 利用できる運賃のこと
どのくらい安くなるのかと言うと 通常運賃からおおよそ6割引ほど安くなります。
※期間によって割引率が変動する場合があります。
学割でも2割引なのに6割引なんて大盤振る舞いもいいところですよね
だって3万円のものが1万2,000円になりますもん
飛行機という乗り物は早め早めに予約しなければ高くなってしまうというプレッシャーにさらされますがスカイメイトならその心配はいりません! (その代わり飛行機が満席になってしまわないかの心配がありますが…)
そんな若者にとって魅力的なスカイメイト
読者の皆さんが12歳以上26歳未満でぶらりと遠くに行きたい場合は、
安く移動できるスカイメイトを検討に入れてもいいかもしれません。
スカイメイトの発券から搭乗まで
筆者ゆうひもまだスカイメイトを使える年齢だったのでスカイメイトをありがたく利用したいと思います。
ということで秋田空港に来ました(唐突)
搭乗時間ギリギリではなく搭乗日の朝にレンタカーを飛ばしてやってきました。
朝に搭乗したい便をスカイメイトでおさえて、レンタカーで周遊して、
搭乗時間前に空港に戻り、飛行機に乗る算段です。
スカイメイトは搭乗当日に発券が可能ですので直後の便を発券するでもいいですし、
朝に空港に来てその日の夜の便を発券するでもいいです。
朝に来て、夕方や夜の便を待ったり、今回のようにチケットをおさえてからどこかに行って空港に戻るようなことは正直めんどくさいので
予めJALのサイトで搭乗予定の便に座席が空いているかを確認して、
空席があれば高確率でチケットを発券できます。
満席だったら諦めてください。
空席が少なかったら早く空港に行って発券するか搭乗時間ギリギリで発券するかは
自己判断にお任せします。
ちなみに搭乗した便は満席での出発でした。
朝に空港に行ってよかった〜
空港に到着してまず、チェックインカウンターに行きます。
JALのマイレージ会員でJALカードを持っていると、JALカードを差し出すだけで
年齢認証ができるのでスムーズに発券できます。
JALマイレージ会員ではない方は、生年月日が記載されている公的書類を提示して年齢認証を行います。
公的書類はこちら
発券されたチケット
スカイメイト価格で12,370円でした。
秋田〜羽田の航空券は定価で30,720円なのでほぼ6割引で航空券を購入することができました。
もう座席数が少なかったので、座席はランダムでした。
(真ん中のB席しかなかったため)
座席番号の手書きが早急に発券しました感があり味があって良いですね
あとはいつも通り、飛行機に搭乗するだけです。
JALカードだったらタッチ&ゴーが利用できるので便利です。
※JALのホームページだとタッチ&ゴーは利用できないと書いてありますが、
空港によって違うのでしょうか?
真ん中の座席は少々窮屈でしたが搭乗時間が短いのでどうってことはない
無事、羽田空港に到着しました。
定刻よりも早めの到着でした。安く移動できました。
スカイメイトのメリット
25歳まで利用できる
スカイメイトは12歳以上26歳未満が対象なのでようは25歳までスカイメイトは利用できます。学割とかだと学生でないと割引を受けられません(当たり前)がスカイメイトだと
学生でも社会人でも無職でも26歳未満なら割引を受けることができます。
ただ年齢が若いだけというだけで割引を受けることができるのはありがたいです。
ただ、まれだと思いますがJALマイレージ非会員は公的書類を提示しなくてはならないので年齢を証明できる公的書類がないとスカイメイトのチケットを購入することができませんので注意してください。
キャンセルになる確率が低い
当日に搭乗する空港でチェックインをして購入するので、その空港にいるのなら、キャンセルになる確率もかなり低いと思います。
スカイメイトのシステムは座席が空いてるから若者に安く飛行機の移動を提供して
あげようっていうサービスなので、いうなれば閉店前のスーパーの総菜の半額シールみたいなものです。
JALマイレージクラブの非会員でも利用できる
割引サービスは基本的には会員でないと受けられないことが多いですが、スカイメイトはJALマイレージクラブ非会員でも年齢が若いのと
公的書類を用意できれば利用ができます。
とにかく公平性があるサービスですね
マイルたまる
飛行機を搭乗することになるのでJALマイレージ会員だとマイルをためることができます。ただし、マイル積算率は75%になります、
6割引きの運賃で75%のマイル溜まるのでお得っちゃお得ですね
クラスJやファーストクラスにアップグレードできる
スカイメイトも例にもれず、普通席からクラスJやファーストクラスにアップグレードすることができます。普段は高いクラスJやファーストクラスは手を出せないですが、スカイメイトからアップグレードすることで通常の運賃くらいの値段でアップグレードすることができるのでクラスJやファーストクラスを乗ってみたい人はスカイメイトと掛け合わせて乗るというのも手ですね
アップグレードの値段はこちらを参照してください。
スカイメイトの注意点
予約ができない
前述しましたが、スカイメイトを購入するならば空席のある便を狙って空港に朝早く行って購入するのが確実な方法だと思います。
搭乗したい便の1時間前に来て、座席が取れるかは空席があると余裕ですが、
残席6~15席くらいになるとギャンブルになってしまうので
よほどの賭けが好きな人以外はできるだけ余裕をもってチケットを購入できればベターです。
満席近いと席を指定することができない
搭乗当日に購入するので空席が少ないと座席はランダムに決められてしまいます。余り物の座席なので3席ある真ん中の座席になってきます。
真ん中なので窮屈に感じることがあるので長距離フライトだとキツいかもしれないです。
スレンダーな人ならそう感じないかもしれないですが(笑)
短距離だとお得感が薄い
飛行機って速いしさらに安いと来たらお得感満載じゃん!と思いがちですが、実は短距離だとそんなにお得ではないのです。
飛行機で行くのが9割5分の北海道とか沖縄だと100パー スカイメイトはお得だね! と言えるのですが、新幹線とか他に行く手段があるところかつ短距離だとあまりお得感は感じられません。
筆者ゆうひは今回 秋田〜羽田を利用しました。
秋田空港 16時45分発で羽田空港には18時ちょうどに到着します。
飛行機の搭乗時間は1時間15分ほどですが秋田駅から秋田空港まで、羽田から自宅までの移動時間もかかってきます。
秋田空港 16時45分の便に搭乗するには
秋田駅 15時05分発のリムジンバスに乗らなくてはなりません。

同じ時間帯の秋田新幹線こまちは秋田駅を15時06分に出発して東京駅に19時04分に到着します。
飛行機で羽田に18時ちょうどに到着しても、飛行機を降りたり、京急で品川に向かったりする時間を考えると所要時間にほぼ差がないと考えていいです。
(自宅が東京の西側とか北側にある人は新幹線を利用した方が早く着くとおもいます。)
金額面では秋田新幹線 秋田〜東京はえきねっとで13日前に予約すると12,460円と
スカイメイトの運賃とほぼ同じ金額になります。
あくまでえきねっとは13日前の予約でスカイメイトは当日しか発券されないのでその違いはありますが、秋田〜羽田をスカイメイトで利用するのはお得が薄いと感じます。
スカイメイトをお得に使いたいのなら新幹線で時間がかかる、または通っていない
空路を狙えば良いと思いますが、そういう空路ってみんながみんな飛行機を利用するドル箱空路なので空席がある確率が減っていくのでスカイメイトでお得にしようと躍起になるのは悩ましいですね
60%オフでも一番安い手段では無い
6割引もされてんだからスカイメイトが一番安い運賃じゃない?と考えるのは安直です。
通常運賃から60%オフされてるスカイメイトは、一番安い手段ではありません。
今回スカイメイトで搭乗した秋田➝羽田ですが55日前まで予約できるスーパー先得だと最安値で8,600円で購入することができます。
(やはり早割は割引率が凄まじい…!)
予め飛行機に乗る区間が決まっていて、一番安く飛行機に乗りたいのなら早割で購入するのが一番安い方法だど思います。
ただ飛行機に乗ることが搭乗日のギリギリに決まった場合はスカイメイトでチケットを購入するのが一番安いと思いますので、ケースを考えて、どんな運賃体系でチケットを購入するかしっかりと吟味する必要がありそうです。
すでに予約してある便をスカイメイトに流用できない
すでに航空券を予約していて当日に空港に行ったら、乗ろうとしている便に空席があったので予約しているチケットをスカイメイトに変更することは出来ません。あくまでスカイメイトは当日 空港に行って初めて購入ができるのでそのような差し押さえはできないです。
空港ですでにある予約をキャンセルして同じ便をスカイメイトで取り直すということはできそうな気がします。
キャンセル料+スカイメイトの料金が予約した時の料金より安ければの話になりますが…
でもそれはめんどくさいし、お得感もない気がするので、スカイメイトのチケットを取りたくば潔く当日に空港で発券しましょう。
スカイメイトのチケット発券は空いてたらラッキー、満席だったら残念な一種の
ギャンブルだと思い込んだ方が気が楽です。
スカイメイトは12歳以上26歳未満で当日に座席の空いていたら60%オフで飛行機に搭乗できるのが魅力です。
ただ狙っていた飛行機が満席で乗れなかったとかだとガチガチに旅程を立てているならかなりリスキーな選択肢なので
最悪行けなくてもいいからぶらりと飛行機に乗って移動したいといった若者向けに適したものかもしれません。

スカイメイト年齢的にもう使えなさそう(年)
コメント