神戸は何度も訪問しているので行き慣れてはいますがまだまだ行ったことなくて面白いスポットがたくさんあります。
マイナースポットを紹介していこうと思います。
今回はKANSAI THRU PASS 2dayを使用します。
関西私鉄が乗り放題の他 路線バスや施設が割引になる優待券とお得すぎる切符です。
スカイマークで神戸空港に来てポートライナーで三宮まで移動
KANSAI THRU PASS1枚で縦横無尽です!
天気は生憎の雨でした…
須磨浦山上遊園
最初に向かったのは山陽電車の須磨浦公園駅です。三宮から時間がかかりました。
須磨は三宮から近いイメージがありますがこれは新快速が速すぎるからだと思います。
改札を出ると須磨浦ロープウェーとアンティークなロゴ
このロープウェーに乗って須磨浦山上遊園という遊園地に行きます。
入園料の代わりにロープウェーやその他諸々の料金を支払ってロープウェー乗り場に向かいます。
ロープウェーは2台ありうみひこ、やまひこという名称です。
ロープウェーは15分間隔で出発しています。
ぐんぐんと登っていきます。
天気が悪いのはとても残念ですが…
神戸の特徴で山と海を同時に見ることができます。
ロープウェーを登りきると次に待ち構えていたのはこちらの謎の乗り物です。
遊園地のアトラクション?と最初は思いましたがこれはかーレーターという登山用の交通機関です。
滋賀編で紹介したびわ湖バレイにも2kmの長大なカーレーターがあったみたいですが廃止されてこの須磨浦山上遊園が唯一カーレーターに乗れる施設だそうです。
シートベルトはなくゆっくりと坂になっているベルトコンベアで上へ登っていきます。
坂に入るときと出るときで大きく揺れ、坂に登っているときも小刻みに揺れますので乗り心地は悪いです(笑)
シェルターに囲まれているので訪問日のように雨が降っていても乗ることができます。
カーレーター乗り場 レトロな雰囲気が良いですね
3分で回転展望閣に到着
この3階部分はゆっくりと回転していて45分かけて一周するみたいです。
回転閣に入ってみるとゲームセンターがありました。
ゲームセンターは閉鎖中
ピタゴラスイッチみたく無限ループでボールが動いています。
3階の回転するところ
天気が悪くて霧が出ているので眺望もクソもなかったです…
晴れている日は素晴らしい景色が見られると思います。
須磨浦山上遊園の全体マップ
乗り物があるのはリフトに乗った向こう側にあります。
観光リフト乗り場 こちらも昭和の香りが残る雰囲気です。
リフトに乗る前に対岸の営業情報がのっています。
来たときはリフトは動いておらず乗る人が来ると係員さんがリフトを動かしてくれます。
リフトは谷状にルートをとっています。
リフトだと景色をダイナミックに堪能することができますが物を落としやすいのでスマホやカメラで撮影するときは十分に注意してください。
悪天候のため霧がかっている
旧国の摂津国と播磨国の境界
乗り物や噴水広場があるほうが播磨国です。
再びリフトは傾斜を登り対岸に着きました。
この日は乗り物は休止中だったので散歩することにします。
スカイサイクル乗り場
岡山にある鷲羽山ハイランドのスカイサイクルに比べてスリルはなさそうですが絶景を望めそうですね
カラフルな屋根があるところはゴーカート
西部展望台
播磨の景色を眺めることができます。
資材運搬用のロープウェー?
レトロでチープなモニュメント
ライオンなどのこの雰囲気が好きですね
噴水広場 霧状に噴射していました。
訪問日は11/2で翌々日の11/4以降 全て休園になっていたので 閉園でもするのでは?と思いましたが係員さんに聞いてみるとこの須磨浦山上遊園はロープウェーのリニューアル工事のために2021年3月中旬まで休園するようです。
今のロープウェーは人手で運転しているようですがリニューアル後は自動運転になるそうです。
手動運転と自動運転の違いとしては
自動運転の場合 駅に到着する際に徐行して侵入するのに対して手動だと風の強さなどを考慮して最適な速度で駅に侵入できるそうです。
ロープウェー リニューアル前ということもあり手動運転の姿を収めようとする人もちらほら見かけました。
というわけで動画でスムーズに駅に侵入するシーンを収めてみました。
色々とディープなスポットでした。
晴天の日にリニューアルしたロープウェーに乗ってリベンジしたいと思います。
南京町・センター街
神戸元町の南側にある南京町
横浜の中華街と比べるとこじんまりとしていますが市街地に近いので絶えず賑わいをみせています。
南京町の代表的な建造物のあずまや
露店では角煮まんや小籠包など売られていますが
神戸コロッケの本店があります。
黒毛和牛を使用しておりソースが必要ないサクサクのコロッケです。
1個 194円とコロッケにしてはお高いですがそれを後悔させない美味しさです。
続いてズワイ蟹のカニクリームコロッケ
トマトソースをかけて召し上がります。
普段食べているカニクリームコロッケよりも数倍高級な味でした。
コロッケで贅沢な気分を味わうことが出来ました。
続いて三ノ宮ガード下のセンター街にやって来ました。
美味しそうな店が立ち並ぶ中
ふらっと歩いて見つけたのはクロワッサンの生地で出来ているたい焼き屋 クロ鯛BIOでした。
かどっこはサクサクしたクロワッサン、中はたい焼きという新しい組み合わせなたい焼きでした。あんこ入りのパイを食べている食感でした。
テイクアウト専門店のトミーズというパン屋に来ました。
てりたまパン
そしてトミーズ名物のあん食パン
あんぱんのトーストバージョンといったところでしょうか?
他にも美味しそうなパンが多くありましたので他の種類のパンも食べたいなぁと思いましたね
手塚治虫記念館
神戸から少し離れて宝塚に来ました。
宝塚歌劇団の本拠地がある劇場群
手塚治虫記念館に来ました。
宝塚は手塚治虫先生の出身地ということで記念館が1994年に建てられました。
記念館前に火の鳥のモニュメントがあります。
KANSAI THRU PASSの優待券を使うと1割引になります。
小学生のときに火の鳥を読んで壮大すぎるスケールに驚きました。
近未来のカプセルに手塚キャラや原画などが展示されています。
リボンの騎士
鉄腕アトム
そして火の鳥
ジャングル大帝のレオ
西武ライオンズですね(笑)
期間限定でカプコンのゲームキャラクターとのコラボ展示がありました。
有馬温泉
宝塚から阪急バスで有馬温泉に向かいます。
有馬温泉をバスで行くのは新鮮ですね
福知山線が客車時代のときは阪急で宝塚まで移動してそこからバスに乗り換えて移動するというのが主流だったみたいです。
40分弱で有馬温泉に到着
運賃は580円なので場所によってはバスルートの方が安いかもしれませんね
有馬川親水公園
以前 金の湯に入浴しましたので今回は銀の湯に入浴します。
銀の湯は無色透明な湯でありいたって一般的な温泉でした。これで金銀 両方の湯を制覇しました。
御所泉源
金銭が湧き出ていまして日本一塩分濃度が濃い温泉で有名です。
赤くライトアップされていました。
神戸周辺のマイナースポットを紹介しましたが海と山がある神戸はまだまだ行ってみたいスポットがたくさんありますね
ちょこちょこと行ってみようと思います。
関連記事
https://www.yuyusora.com/%e7%a5%9e%e6%88%b8%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%88-%e5%85%ad%e7%94%b2%e5%b1%b1%e3%83%bb%e6%9c%89%e9%a6%ac%e6%b8%a9%e6%b3%89%e3%82%92%e6%9c%89%e9%a6%ac%e3%83%bb/
金の湯に入浴した記事です。
https://www.yuyusora.com/%e5%85%ad%e7%94%b2%e3%83%bb%e3%81%be%e3%82%84%e3%83%ac%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%b7%e3%81%a7%e5%85%ad%e7%94%b2%e5%b1%b1%e3%81%a8%e6%91%a9%e8%80%b6%e5%b1%b1%e3%82%92%e5%b7%a1/
神戸の山部分 六甲山に訪問した記事です。
https://www.yuyusora.com/%e7%a5%9e%e6%88%b8%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ab-%e3%82%b3%e3%83%99%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%81%a7%e7%a5%9e%e6%88%b8%e3%81%ae%e8%a6%b3/
シェアサイクルで神戸観光した記事です。
コメント