北海道東日本パスで行く北海道・東北6泊7日ロングシート地獄ツアー 第3夜 ~北海道編~ Hokkaido・JREast Pass Hokkaido・Tohoku 6 nights 7days long sheets hell tours No.3 ~Editing Hokkaido~

乗りつぶし

第2夜はこちら

北海道新幹線の起点駅である新青森駅に到着しました。
北海道東日本パス新青森~新函館北斗は別途特急券を支払うことによって北海道新幹線に乗車可能です。つまり北東パスは乗車券代わりに使用できるということです。

道南いさりび鉄道に乗りたいので木古内までの特急券が欲しかったのですが北東パスの説明には「新青森~新函館北斗間内相互発着の場合に限り」と書いてあり新青森と新函館北斗にしか使えないのか?と疑問に思っていました。
結論から言うと新青森~木古内でも大丈夫でした。
でも木古内に泊まる便少ないし道南いさりび鉄道も本数少ないし大抵の人たちは新函館北斗に向かうからあまり有益な情報ではないのかもしれないです…

道南いさりび鉄道の列車の発車時間までまだまだ時間があったので木古内周辺をうろつきます。


セイコマートで昼食 安くておいしいので非常に重宝している

まず向かったのはセイコーマートで北海道に多く点在しているコンビニです。
店内は広くてHot chefというコンビニ独自でおにぎりやお弁当を作っています。

筆者ゆうひのおすすめは100円麺類です。正確には118円くらいなのですがこの値段にして量があるので非常にコスパが良いです。
北海道に来たらぜひ寄ってみてください。

さてセイコーマートのイートインコーナーで昼食を済ませた後は駅近くの観光協会で自転車をレンタルします。
自転車をレンタルして向かった先は、木古内駅から北西に3㎞ほど進んだところにある鶴岡公園というところです。ここでは旧江差線の一部をトロッコで自転車のように漕ぎながら景色が楽しめるスポットになっています。

旧渡島鶴岡駅の駅舎だった受付でトロッコに乗りたいと言うと
「2人分の料金いただくけどいいかい?」と言われました。
事前にサイトを見たら700円と書いてあったがよくサイトを読んでみると「最低料金は2人分の料金からとなります。」と書いてありました。

つまり1,400円払って2人で割り勘した金額が700円ということなので1人の場合は1,400円払わなければならないようです。
少し躊躇しましたがせっかくここまで来て引き下がるわけにはいかないと大盤振る舞いで1,400円を出してトロッコに乗車します。
キーコの郷というところまで動力付きアシストでトロッコを押して運転します。

キーコの郷から鶴岡公園まで自分でトロッコを漕ぎます。
のんびりとトロッコを漕ぎ始めて景色を楽しみます。
線路のスキマとスキマを通過するカッ タン! というジョイント音がたまりません(笑)
テンションが上がってJR北海道のワンマン放送の声真似まで始めてしまいました(笑)

10分ほどで鶴岡公園に戻ってきて2人分の料金払っているからと言ってカードを2枚くれました。高かったけど1,400円分の価値はあったと思いました。


道南トロッコ鉄道の起点の鶴岡公園

続いて鶴岡公園から自転車で7分ほど走って北海道新幹線のビュースポットに来ました。
望遠鏡が合って無料でのぞくことができました。遠くにある木が間近で見れるのでこれもテンションが上がりました。
しばらく待っていると新幹線が青森方面からやってきて通過しました。
奥津軽いまべつ~木古内は在来線特急と同じスピードなので通過もゆっくりに見えます。

観光協会に自転車を返していよいよ道南いさりび鉄道に乗ります。

路線自体はJR時代に乗っているので2回目ということになりますが自分の乗りつぶしルールで会社が経営移管されたら乗る というルールなので道南いさりび鉄道として乗りますが車両のキハ40の見た目も外見は変わってますが車内や放送は変わっていないので目新しいものはありませんでした。


函館にて 道南いさりび鉄道の車両

函館で函館市電に乗車します。
1日乗車券は函館駅前停留所で駅員さんが立っていたのでそこで購入しました。
函館市電は路面電車にしては珍しく距離によって運賃が変動します。
でも初乗り運賃が210円で7㎞を超えると250円で大きな変動ではありません。 1日乗車券の値段が600円なので3回乗り降りすれば元が取れます。

しかも函館市電には新幹線にも導入されたばかりのWifiが車内で使えるようになっておりネット検索も楽々にできます。

お盆だったのか乗客が大量に乗降を繰り返していたので時間をかけてゆっくりと走っていました。
十字街で函館どつく前方面と谷地頭方面で別れるので本数が少なくなります。

函館市電を乗り終えトクだ値きっぷで予約したスーパー北斗で札幌へと向かいます。
南千歳で下車してケチって普通電車に乗り換えました。

翌日 札幌で札幌市営地下鉄と札幌市電の乗りつぶしをします。
日曜日だったので札幌市営地下鉄にはドニチカきっぷで乗車します。
平日だと830円ですが土日休日は520円でかなり安くなっています。
札幌市営地下鉄は全線がゴムタイヤを用いた軌道になっています。

乗りつぶしたルート
① 新さっぽろ~宮の沢
② 宮の沢~大通~福住
③ 福住~栄町
④ 栄町~さっぽろ~麻布
⑤ 麻布~真駒内
の順で乗りつぶしました。

南北線の南平岸~真駒内は地上に出て高架になっていますが冬の降雪対策のためにシェルターで覆われています。

真駒内で折り返して一旦 南平岸で下車しました。

南平岸にはHTB(北海道テレビ放送)のスタジオがあってHTBの看板番組であった
某旅番組の聖地巡礼ということで立ち寄りました。
日曜日だったのでスタジオが開くのが10時半といつもより遅めらしいので先にオープニング・エンディングでよく出てくる公園を見てスタジオが開く時間まで時間をつぶすことにしました。

平岸高台公園という名前の公園で丘の傾斜がスキー出来そうなくらいあります。
スタジオはOnちゃんを全面に押し出していてグッズなどもありました。
2018年9月に札幌の中心地にスタジオが移転したので移転前(ロケ時 2018年8月)に公園とスタジオを拝めて良かったです!


某地方ローカル番組で度々出てくる公園


Onちゃんもいた

すすきので下車して札幌市電に乗ります。
札幌市電は環状線になっていて料金も一律200円となっていますのでぐるっと環状して完乗です。

時間は12時頃で20時に室蘭をフェリーで発つのでまだまだ時間がありまして特に予定も決めていませんでした。
札幌にいてもしょうがないと思って向かった先は新千歳空港でした。
空港だから何かしら暇をつぶせるはずと思って来ました。 結局 待合ベンチでブログをカキカキして過ごしていました(笑)

ある程度時間を潰してちまちまと普通列車で室蘭まで向かいますが20時にフェリーが出港するのに列車が室蘭に到着するのは19時34分で駅から港まで10分あって予約もしてないので色々と手続きをして乗船するので間に合うかどうか心配でした。

結果的には間に合って無事乗船することが出来ましたがフェリーに乗るときは余裕をもって乗船した方がいいですね…
20時にフェリーは室蘭港をゆっくり出港しました。

2018年6月に開設したばかりのシルバーフェリー宮古室蘭航路です。
※2年ももたずに運航休止となった伝説のフェリーです。
宮古→室蘭は日中運行で今回乗船した室蘭→宮古は夜通し運行する便なので宿代わりに利用させてもらいました。

出港してしばらくは甲板から室蘭の夜景を見つめていました。しばらくすると室蘭の象徴ともいえる白鳥大橋の真下を通過していき闇へ飲み込まれていくように宮古へ向かっていました。


室蘭港 出港 白鳥大橋をくぐる

第4夜に続く

2018.08.11(土)
新青森-<北海道新幹線>-木古内-<道南いさりび鉄道>-函館~函館市電乗りつぶし~函館-<函館・室蘭・千歳線>-南千歳-<千歳・函館線>-森林公園

2018.08.12(日)
森林公園-<函館・千歳線>-新札幌~札幌市交通局乗りつぶし~札幌-<函館・千歳線>-新千歳空港-<千歳・室蘭線>-室蘭-<シルバーフェリー 宮古室蘭航路>-

良かったらX(旧 Twitter)のフォローよろしくお願いします!

最新の記事をいち早くチェックできます→

コメント

タイトルとURLをコピーしました