明けましておめでとうございます(遅い)
年が明けて色々なことがおきまして更新の手が止まってしまいました。
2017年12月29日(金)
早朝から出発し高尾駅で青春18きっぷを使用します。
高尾始発の松本行きが待ち構えていました。
最初の目的地は上諏訪 この上諏訪駅で飯田線の長距離普通列車の豊橋行きに乗ります。
中央本線は何度も乗車していてかつシートもロングシートで乗っていて正直つらかったです(笑)
音楽聞いたりしながら揺られ揺られて2時間半 ようやく上諏訪に到着しました。
待っていました! 飯田線豊橋行きです。
上諏訪から豊橋まで7時間ほどかかります。
https://www.yuyusora.com/%e6%a0%b9%e5%ae%a4%e6%9c%ac%e7%b7%9a-%e5%9c%a8%e3%82%8a%e3%81%97%e6%97%a5%e3%81%ae%e6%9c%80%e9%95%b7%e9%81%8b%e8%a1%8c%e6%99%82%e9%96%93%e6%99%ae%e9%80%9a%e5%88%97%e8%bb%8a-2427d-%e4%b9%97%e8%bb%8a/
今まで乗った中で一番長かったのが滝川~釧路の2427Dでした。
2427Dは8時間ほどでしたが新得や帯広で長時間停車していたのでそんなに飽きませんでしたが
今回は長くても7分くらいの停車なのでどうなってしまうのか見当がつかないです。
発車を待っている間に新型E353系のスーパーあずさが到着 かっこ良かったです!
それなりの乗客を乗せて列車は静かに発車しました。岡谷で10分ほど停車
私は10分くらいの停車があると外に出て散策するのですがいかんせん乗客が多いので
そんな気になりませんでした。年末だから混んでるんだと思います。
岡谷から中央線大八廻りルートに入り辰野を経て飯田線に入ります。
中央線区間はそれなりに駅間があったのですが飯田線になると発車してすぐに駅に到着します。
飯田線には94もの駅があるのでこんなペースが続くのか…と思いました。
無人駅が多いのできっぷの処理などは車掌さんがしていました。
なかなか大変そうです。東日本区間からICカードで入った乗客の対応などを行うため列車が遅れます。
そんなこんなを繰り返しながら田園風景のなかを列車は進んでいきます。
天竜峡駅を過ぎると列車は渓谷を縫うように走行します。
景色も一変して見ごたえがあります。
この辺りは秘境駅が多いのも魅力です。
中部天竜駅で行程の半分ちょっと行ったくらいで正直参ってました。
やー後3時間!と自分に言い聞かせながら着々と豊橋に向かって乗りとおします。
16:16 ようやく豊橋に到着しました。これにて飯田線走破です。
7時間もお世話になった列車でしたが急いで名古屋方面の新快速に乗り換えます。
豊橋からはビュンビュン飛ばす新快速に乗ってはえぇ って思いながら名古屋に向かいます。
名古屋に到着してまず向かったのが駅のホームにあるきしめん屋です。
まともに食事をしてなかったのでここで素早くきしめんを食べて関西線の快速みえに乗車
名古屋から関西線・紀勢線経由で松阪へ
夜なので車窓は楽しめませんでしたが車内の雰囲気を味わいました。
松阪駅 JRホーム
普通列車を乗り継いで三重の松阪駅に到着 ここで1時間半ほど休憩をとる。
休憩後いよいよ近鉄に乗車
松阪駅はJRと近鉄の中間改札がなくてすんなりと近鉄のホームに入れました。
ここから「近鉄週末フリーパス」を使用して本日の最終目的地 鵜方へと向かいます。
JRは単線非電化で近鉄は複線電化 もう違いは一目瞭然で各駅停車にもかかわらず軽快な走り、透き通る自動アナウンスとワクワク感が止まりませんでした(笑)
コメント