お出かけ 名古屋めし食べ歩きを1日だけで超満腹になるまでしてみた! おおまかな経緯名古屋自体 訪問するのは何回かありますが私の趣味である電車に乗ることに明け暮れてしまって名古屋に来たら必ず食べたい名古屋めしを食べずに旅を終えてしまったため、今回は1日名古屋めしをメインに食べ歩くことにしました。1日でなるべく... 2018.11.15 お出かけ食べ歩き
乗りつぶし 東海 私鉄乗りつぶし ~四日市あすなろう鉄道・長良川鉄道~ 2018年7月にJR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ で東海地方の私鉄を乗りつぶしまくりました。今回は残りの私鉄路線である四日市あすなろう鉄道と長良川鉄道を乗りつぶすことにしました。大手私鉄より安いJR東海私鉄メインの記事でいきなり脱線し... 2018.11.12 乗りつぶし旅行
鉄道 【2度部分廃止になった札沼線】札沼線廃止区間(北海道医療大学~新十津川)を訪問してみました。 札沼線は元々 「札」幌と留萌線の石狩「沼」田を結ぶ路線として建設されましたが1972年に新十津川~石狩沼田が廃止、そして2020年5月に札沼線の非電化区間として残った北海道医療大学~新十津川が廃止されました。思い出として過去に訪問した札沼線... 2018.11.02 鉄道旅行
雑記 恋活パーティー(街コン)に行ってきた話 どうも筆者ゆうひです! 恋愛というものはまず男女の出会いがなければ始まらない…その出会いを求めるために恋活パーティーもとい街コンに参加してきましたので参加しようか迷ってる方やどういう場所なのか不安な方は是非読んでみてください。恋活パーティー... 2018.10.26 雑記筆者ゆうひの主張
お出かけ 新館がオープンした鉄道博物館に行ってみた 2018年7月5日に鉄道博物館の新館がオープンされました。それに伴い入館料も1000円から1300円へと値上げされました。(2024年現在は1,330円です。)新館ができたので久しぶりに行ってみるかということで2018年の8月に行った北東パ... 2018.10.18 お出かけ施設紹介
乗りつぶし 能勢妙見・里山ぐるっとパスで阪急・能勢電鉄・大阪モノレールを乗りつぶす どうもゆうひです。大手私鉄で未乗の路線は阪急・阪神・南海のみとなりました。阪急と阪神に関しては前回の年末年始限定のフリー切符で6,7割乗りつぶしました。阪急電車と大阪モノレールの残りの未乗路線と能勢電鉄に乗れるものはないかと探してみたところ... 2018.10.15 乗りつぶし旅行
乗りつぶし 広島瀬野スカイレール・岡山の私鉄(水島臨海鉄道・岡山電軌鉄道) 中国地方ではJRが主で東武や近鉄のような大手私鉄は走っていませんが地域の足として中小私鉄が日夜走っています。今回は広島・瀬野のスカイレールサービスと岡山にある水島臨海鉄道と岡山電軌鉄道について紹介していきたいと思います。モノレールではない?... 2018.10.05 乗りつぶし旅行
乗りつぶし 青春18きっぷで山陽ローカル線(宇部線・小野田線・可部線)に乗る 松山から松山・小倉フェリーに乗船して7時間 早朝に小倉に到着しました。なぜ小倉に来たかと言うと九州に向かうのではなくて山口県にあるローカル線の宇部線と小野田線に乗るためです。そして広島にある可部線にも乗ってきました。今回はこれらのローカル線... 2018.09.28 乗りつぶし旅行
乗りつぶし 四国一古い私鉄 伊予鉄道の乗車記 伊予鉄道は1887年に設立し日本で初めての軽便鉄そして中国・四国で初めての鉄道として、松山~三津が1888年に開業された(Wikipediaから引用) 歴史ある鉄道会社で道後温泉などにアクセスする路面電車の松山市内線と松山観光港や郡中港など... 2018.09.23 乗りつぶし旅行
旅行 鉄道歴史パーク in SAIJO に行ってきた ついでに瀬戸大橋線・宇野線紹介 どうも!岡山まで夜行バスで行こうと思ったら満席で予約が取れず18きっぷでちまちま行ったゆうひです!笑今回は四国・山陽・関西と西日本中心に乗りつぶしを行ってきました!本四備讃線と宇野線鉄路で四国に行くには岡山から瀬戸大橋線に乗って瀬戸大橋を通... 2018.09.13 旅行施設紹介