私鉄(関東)

節約

【便利になったけど運賃が高い!】相鉄・東急新横浜線に安く乗る方法を教えます。

2023年3月18日に羽沢横浜国大〜新横浜の相鉄新横浜線、日吉と新横浜を結ぶ東急新横浜線が開業しました。JR・相鉄線直通線が2019年の11月に開業していたのでそこから3年ちょっと経ってやっとこさの開業です。相鉄・東急新横浜が開通して様々な...
お得なきっぷ

【半年に一度だけの裏ワザ⁉】 全線乗り放題の1日乗車券が発売されない東武鉄道を乗り放題で乗車する方法がありました!

関東の大手私鉄会社は1日乗車券という自社線の路線全線が乗り放題になる乗車券を発売しています。コロナ前までは京急とか京成は1日乗車券を発売していなかったのですが、鉄道の需要を戻すためか発売をするようになりました。大体は通年発売ですが、京成など...
お得なきっぷ

【関東最速私鉄】つくばエクスプレスの駅 全駅下車してみました。

こんにちは!ゆうひ同じ東京都なのに秋葉原行くのにつくばより時間がかかるところに住んでいる筆者ゆうひでございます!※Wikipediaより秋葉原とつくばの約58kmを結んでいる首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス(以下 TX)TXは2005年に...
旅行

【JR路線を一切使わず東京から熊本に行くとどうなる⁉】私鉄・ローカル路線バス・フェリーで東京→熊本を移動 JR禁止の旅 第1夜

はじめにゆうひおはようございますっ!わたくしは今、東京も東京、東京駅丸の内口にいます。世間はGW初日、しかも3年ぶりに何も制限が課されていないGWということで浮き足だっていると思います。筆者ゆうひも例に漏れず、GWでしかも10連休あります。...